3Dプリンターのまとめ帳

個人で買える3Dプリンターのおすすめ機種を比較しています。

3Dプリンターで使える素材材料を造形方式ごとにまとめました。



スポンサーリンク

3Dプリンターは、造形方法としてもさまざまな種類がありますが、それぞれの造形方式ごとに使える材料が異なります。
そして、それぞれの方式において、使える材料として複数の種類があります。

個人向けの安価なタイプのものは、熱溶解積層方式FFF/FDMでABSやPLAが一般的ですが、それ以外にも多くあります。




材料押出法(material extrusion)

FDM、FFF。

使える材料 特徴
ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン) 靭性がある。表面研磨容易、着色容易
PLA(ポリ乳酸) 固い。粘り強い。
PA(ポリアミド) 耐衝撃性、耐疲労性
PET(ポリエチレン・テレフタレート) 耐久性、耐熱性
PC(ポリカーボネート) 高耐衝撃性、高引張強度






材料噴射法(material jetting)

インクジェット式、マテリアルジェッティングや、MJP。

使える材料 特徴
アクリル系光硬化樹脂 耐久性、耐水性。加工性に優れる
ABSライク樹脂 耐靭性、耐熱性
PPライク樹脂 柔軟性、強度に優れる
高耐熱性樹脂 耐熱性に優れる
ゴムライク樹脂 ゴム部品用途
ワックス ロストワックス法材料









粉末床溶融結合法(powder bed fusion)

粉末焼結、SLS、DMLS、EBM、SLM。

使える材料 特徴
樹脂粉末 機械的性質と耐熱性などに優れる
金属粉末 高引張強度、高硬度など
セラミック粉末 軽量、高耐食性、高硬度
耐熱性・耐久性に優れる






結合剤噴射法(binder jetting)

インクジェット式、またはバインダージェットや、CJP(Color Jet Printing)などとも呼ばれます。

使える材料 特徴
石膏粉末 フルカラー色づけ可能
樹脂粉末 柔軟性、耐久性に優れる
金属粉末 後処理(脱脂、焼結)で密度100%化
セラミック粉末 後処理(焼結)で固化する
耐熱性・耐久性に優れる









液槽光重合法(vat photopolymerization)

光造形、SLA。

使える材料 特徴
エポキシ系樹脂 機械的強度良好。硬化後の歪小。
アクリル系樹脂 靭性良好。吸湿が少ない。







シート積層法(sheet lamination)

LOM。

使える材料 特徴
紙、シート状樹脂 仕上げ、着色が容易
アルミテープ アルミ合金製立体物






指向エネルギー堆積法(directed energy deposition)

レーザーデポジション、またはLMD(Laser Metal Deposition)や、DMP(Direct Metal Deposition)などとも呼ばれます。

使える材料 特徴
金属粉末 高引張強度、高硬度など
炭化タングステン粉末 高耐熱性、高硬度、耐酸性
コバルト合金粉末 耐摩耗性、耐酸化性




参考文献

3Dプリンターを中心とした3Dのものづくりの入門としても、わかりやすくてオススメの本です。